2024年04月10日

2024年 4月の門カフェ

2012年からスタートした門カフェ

最後の回を迎えます。

- - - - - - - - -

2024年 2月の門カフェ
(第108回)

4月13日(土)

【 日本の仏教史 】


これまで様々な宗教をテーマに取り上げてきましたが、最後の回は仏教です。

仏教というテーマは広く深いので、“日本の仏教史”と絞り、その歴史と教えを 解説していきます。

6世紀なかばに、日本に伝来した仏教。

聖徳太子、最澄、空海、親鸞、道元、日蓮など数々の名僧によって解釈・修正が加えられ、時々の政争や時代状況を乗り越えるための教えとなった日本の仏教の変遷。

奈良仏教 → 平安仏教 → 鎌倉仏教

大きな流れを ひも解いていきます。


これまでに開催したテーマで、いま一度、くり返して伝えたいのが 『華厳の教え』

奈良の大仏は、完成当時は金箔が張られていて、黄金色に輝いていたといいます。

その姿は、ブッダが悟った時の様子を伝えているのだそうです。

華厳経の中心的な思想『一即多・多即一』を通して、『わたしとは何か?』を、最後に考えたい…ということになりました。

2024年 4月の門カフェ


古今東西の様々な教え、思想などを学ぶ会【門カフェ】

◇ 時間 10:30~12:30

◇ 会場:宜野湾市大山6丁目43-1(自習室ら・す・ぽ)
建物の前のスペース、川沿いに駐車できます

◇ 参加費 500円

はじめて参加される方は メールでお申し込みください

hirobatalk@gmail.com

会を 重ねてこれたのは、参加してくださった方々のおかげです。
12年間、ありがとうございました。

家庭、仕事とは異なる繋がりのある、第三の場所について考える『サードプレイス』というテーマの回を、いま思い出しています

- - - - - - - - -



同じカテゴリー(2024年)の記事

Posted by ソクラテス at 17:45 │2024年