2014年04月14日

天運

4月12日はテーマ【天運】で 開催しました。
最近の門カフェ、男性率が高くなっているような気が…。

天運というテーマ、沖縄らしく ユタの体験談が幾つも語られました。

今回から挑戦した『グラフィック・ファシリテーション』。

場から生まれた言葉を、可視化していきます。

天運

毎回、トークの枝葉が広がり、言葉で会の流れを説明するのが
むずかしいのですが、こうして書き出してみると
ひとつの木を眺めるような気がします。

この日、集まった人たちだから 生まれた言葉、
つながった言葉、ひろがった言葉。

あらためて「場」って 面白いと。


次回、5月10日のテーマは【コト消費】です。

なぜ私たちは 物語に惹かれるのか…


同じカテゴリー(2014年 テーマ)の記事
11月の門カフェ
11月の門カフェ(2014-11-04 14:12)

記憶・忘却
記憶・忘却(2014-06-15 08:01)

消費と物語性
消費と物語性(2014-05-06 12:40)

次回は、天運
次回は、天運(2014-04-08 14:17)


Posted by ソクラテス at 12:57 │2014年 テーマ