2015年02月23日
これからの 幸せな暮らし方とは?
先日、浜比嘉島のある工房を訪ねたときに見た 貝の断面です。
ゴツゴツした武骨な表面をしている貝が
宝石のような「美」を 内包していることに感動。
自然の中の美を、引き出せるのは地球上で人間だけ。
私たちの手は、様々なものを生み出せるのですね。

トークの夜会 【僕らが里山に還る理由】
◇ 日時 2月28日(土) 18時30分~21時30分
◇ 会場 宜野湾市大山6-43-1(貸スペース hiroba 〇)
◇ 参加費 2000円(めぇみちのおむすび弁当付)
◇ 予約受付 hirobatalk@gmail.com
コンビニやネットの通販で、モノを手に入れることのできる便利な時代。
生活を効率的にしてくれるモノは、ゆとりを生み出し、暮らし方をシンプルしてくれるかと思いきや、日々は慌ただしく過ぎ、様々なことにお金がかかります。
働いて、お金を稼ぐことはとても大切。
大きな河の流れのような、揺るぎない いまの社会の価値観です。
昨年、出会った本。『里山資本主義』
日本の里山に残るお金に換算できない価値。
新しい技術と創意工夫で、新しい経済の仕組みをつくる里山の人々を紹介しています。
読みながら 余白で立ち止まり、自分の暮らしを客観的に見つめながら読んでいました。
消費とお金が循環する経済の仕組みは、私たちを幸せにしてくれるのだろうかと。
戦争が始まるまで、日本人は長い間、どんな暮らしをしてきたのだろう。
もし戦争が無く、その後の復興・経済成長がなければ、緩やかに社会は変わっていたのでしょうか。
本に登場する人たちの 精神の逞しさにふれ、
便利なモノに慣れ親しみ、自らの『生活する力』の無さも考えさせられました。
このままで いいのかな。
トークゲストの小原裕輔さん、祐子さんが これから目指す暮らしは、
本で紹介されているエピソードと重なります。
会では、沖縄に残るお金に換算できない価値、
『里海』についても 考えてみたいと思います。
この美しさを育む海のことも。

当日はお酒のメニューもご用意しています。
和やかに わいわいと語る会、
ご参加お待ちしています。
詳しくはHPを ご覧ください。
hiroba の HP
ゴツゴツした武骨な表面をしている貝が
宝石のような「美」を 内包していることに感動。
自然の中の美を、引き出せるのは地球上で人間だけ。
私たちの手は、様々なものを生み出せるのですね。
トークの夜会 【僕らが里山に還る理由】
◇ 日時 2月28日(土) 18時30分~21時30分
◇ 会場 宜野湾市大山6-43-1(貸スペース hiroba 〇)
◇ 参加費 2000円(めぇみちのおむすび弁当付)
◇ 予約受付 hirobatalk@gmail.com
コンビニやネットの通販で、モノを手に入れることのできる便利な時代。
生活を効率的にしてくれるモノは、ゆとりを生み出し、暮らし方をシンプルしてくれるかと思いきや、日々は慌ただしく過ぎ、様々なことにお金がかかります。
働いて、お金を稼ぐことはとても大切。
大きな河の流れのような、揺るぎない いまの社会の価値観です。
昨年、出会った本。『里山資本主義』
日本の里山に残るお金に換算できない価値。
新しい技術と創意工夫で、新しい経済の仕組みをつくる里山の人々を紹介しています。
読みながら 余白で立ち止まり、自分の暮らしを客観的に見つめながら読んでいました。
消費とお金が循環する経済の仕組みは、私たちを幸せにしてくれるのだろうかと。
戦争が始まるまで、日本人は長い間、どんな暮らしをしてきたのだろう。
もし戦争が無く、その後の復興・経済成長がなければ、緩やかに社会は変わっていたのでしょうか。
本に登場する人たちの 精神の逞しさにふれ、
便利なモノに慣れ親しみ、自らの『生活する力』の無さも考えさせられました。
このままで いいのかな。
トークゲストの小原裕輔さん、祐子さんが これから目指す暮らしは、
本で紹介されているエピソードと重なります。
会では、沖縄に残るお金に換算できない価値、
『里海』についても 考えてみたいと思います。
この美しさを育む海のことも。
当日はお酒のメニューもご用意しています。
和やかに わいわいと語る会、
ご参加お待ちしています。
詳しくはHPを ご覧ください。
hiroba の HP
Posted by ソクラテス at 17:04
│2015年